日程:2025/4/19(土)〜2025/4/20(日)
場所:志賀高原 熊の湯スキー場
参加 14名(会員:14名)
待ちに待った時が来たのだ。
折れた骨が無駄ではなかった事の証の為に・・・
再びにブーツに足を入れる為に・・・
リハビリの日々、成就の為に・・・
ゲレンデよ、私は帰ってきた!
・・・さて、ガトーさんの真似事はほどほどにして春スキーツアーのレポートを行いたいと思います。
改めまして本ツアーの幹事を務めましたK_A@骨折休養明けです。
今回も毎年恒例の熊の湯での実施です。
近年では稀な降雪量で雪もたっぷり!天候にも恵まれ最高のコンディションでした。
ゲレンデは凹凸びっしり(汗)
昨年に引き続きオガサカ様のご協力のもと、当クラブ員専用の試乗会を企画。
今回もたくさんの板をご用意していただきました。
試乗会の様子
ツアーに参加したみなさんが、各自気になる板を試乗していました。
初日は様々な板を試乗できるように、20分交代というルールのもとで行われました。
スタッフの方が都度、板の調整をしてくれます。
参加者以外の人が混ざっている気が・・・
試乗会は体力勝負。
とにかくたくさん滑り込みます。
頑張りすぎて死屍累々
休養明けの幹事はのんびりモードです。
爽やかになるひと時
昼食は本格的な石窯ピザでエネルギーチャージ
午後も頑張っていきましょう!
コブも攻めます
疲れた身体に糖分補給
焦りは禁物です。
アサリは海産物です。
熊の湯名物は熊アイスです。
一望閣の広間で夕食後に懇親会を行いました。
オガサカスタッフから今回試乗した板を中心に来期マテリアルの紹介。
スタッフの方にはそのまま懇親会に出席していただき会員からの個別の質問にも丁寧に回答していただきました。
〜2日目の様子〜
6時です。早朝です。まだ眠いです。
一部の物好き・・もとい・・篤きスキーヤーは朝食前に早朝営業のリフトに乗ります。
前泊組は二日連続です。ツワモノです。
2日目の試乗会は、一台の板を午前中借りるスタイルを採用しました。
各自お気に入りのマテリアルをもって、熊の湯、横手に散っていきます。
横手組からのレポート
名物のパンがおいしそうですね。
参加者の皆様
お疲れ様でした。
残りのシーズンも怪我には気を付けて雪が残っている限り春のスキーを堪能しましょう!
幹事より